top of page
雲仙の空と大地

〒859-1305
長崎県雲仙市国見町神代戊2573
電話0957-78-5211
雲仙市で細切りごぼう天うどんと生クリーム大福の店


和菓子
地元雲仙市で取れる農作物などを使って丁寧に手作りしております。雲仙百花大福
天皇陛下が雲仙育樹祭訪れられた時にお茶菓子として献上。3種類のお茶と生クリームで作ったお茶クリームが大福生地によく合います。
¥200

雲仙百花大福(幸苺)
雲仙で取れた苺をジャム状にし、クリームと混ぜ苺クリームを作りました。そのクリームと高級あんこ「かわはぎこしあん」と一緒に大福生地で包みました。
¥200

雲仙百花大福(和栗)
熊本産の栗を混ぜ込んだクリーム。その味わいは高級モンブランのようにねっとりとして、栗好きの方に、一度食べてもらいたい味です。美味しさを丸ごと大福生地で包みました。
¥200

雲仙百花大福(浜塩)
ミネラルたっぷりの海水からできた塩を使い塩クリームを作りました。大福生地には大納言豆が入っています。
¥200

雲仙スイートポテト
九州産のサツマイモをペーストにして、「中に北海道産小豆で練り上げた粒あんが入ったスイートポテト。
¥200

どら焼き
一枚一枚手焼きした生地に、北海道産小豆で練り上げた粒あんを挟みました。
¥200

満福どら焼き
たっぷりの粒あんと栗が一粒入った満福どら焼き。あんこたっぷりでも隠し味で塩を一つまみ入れてるので、最後まで美味しく頂けます。
¥300

でんでら(雲仙茶)
もちもちのどら焼き生地に、粒あんと、雲仙で取れたお茶をクリームに混ぜ、一緒にサンドしています。
¥200

でんでら(苺)
もちもちのどら焼き生地に、粒あんと、雲仙で取れた苺をジャム状にしてクリームに混ぜ、一緒にサンドしています。
¥200

ムツゴロウ最中
有明海に住むムツゴロウをかたどったここ百花亭にしかない最中。とぼけた顔がなんとも愛らしいです。粒あんと抹茶味の2種類があります。
¥200

カステラ
長崎を代表するお菓子カステラ。濃厚な味の雲仙スーパーエッグを使いフワフワ、しっとりとしたお菓子に焼き上げました。水飴より高級な米飴を使った一ランク上のカステラです。
¥1,200

島原半島名物 寒ざらし
白玉団子を、雲仙産蜂蜜と三温糖で炊き上げた蜜でツルリと食べる寒ざらし。
¥600

葛氷
葛ゼリーをフルーツごと冷凍した葛氷。ゴロゴロしたフルーツとシャリシャリしたシャーベット状の葛は新食感です。溶けてもポタポタ汁がこぼれないので小さなお子様でも安心して食べられます。
¥300

百花まんじゅう(雲仙茶)
おまんじゅう人気No1の百花まんじゅう。雲仙茶を練り込んだフワフワ生地にカスタードクリームが入っています。
¥100

黒糖まんじゅう
もっちり生地の黒糖まんじゅう。昔から人気商品の一つです。
中身はこしあんになります。
¥70

味噌まんじゅう
雲仙の醤油蔵より頂いた味噌を生地に練り込んだ味噌まんじゅう。生地の塩っ気と中のあんこの甘さがお互いを引き立てます。中身はこしあんになります。
¥70

やぶれ饅頭
お饅頭好きが一番好む気がするやぶれ饅頭。黒粒あんと白粒あんの2種類があります。
¥100

桜まんじゅう
こしあんを桜が香る生地で包みました。頭に桜の花の塩漬けをのせています。
¥100

かぼちゃ饅頭
かぼちゃを練りこんだ生地に南瓜餡を入れて包みました。
¥100

bottom of page